生活のサポート
-
身体障がい者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)使用者募集
身体障がい者補助犬とは、目や耳、手足に障がいのある方をサポート -
聴覚に障がいのある皆さんへ
聴覚に障がいのある方へ、手話通訳者・要約筆記者を派遣します。 -
各種申請にマイナンバーが必要になります。
障がい福祉分野における各種申請に必要なマイナンバー関連書類について -
「障害者虐待防止法」が10月1日から施行されました。
障害者虐待防止法のご案内ページです。 - 障がい者就労施設等の活動と製品の紹介
- 障がいのある方の緊急時の受け入れ(八尾市地域生活支援拠点等事業)
- 八尾市における障がいを理由とする差別の解消に関する対応要領の策定
- 障害者差別解消法 共生社会の実現に向けて
-
駐車場の適正利用にご協力ください
駐車区画の適正利用にご協力をお願いします。 -
点字による案内文書を同封します
点字による案内文書を同封します。 - 『障がいふくしのしおり』の掲載
- 電話リレーサービス
- 小さな気づきが大きな支えに「ヘルプカード」
-
『身体障がい者補助犬』をご存知ですか?
身体障がい者補助犬とは、目や耳、手足に障がいのある方をサポート -
手話マニュアル
手話は、日本語や英語などのように聴覚障がい者にとって大切な言語です。この手話マニュアルは、手話をコミュニケーション手段とする聴覚障がい者が、市役所や病院に来られた時、職員がスムーズに対応できることを目的に作成しました。この手話マニュアルを各機関の窓口で活用していただくとともに、聴覚障がい者とのコミュニケーション手段として、少しでも手話に関心を持ち、手話を覚えていただければ幸いです。