避難訓練1
16日に避難訓練を行いました。今回は2階で火災が発生し避難が必要になったという想定でした。グランドへの避難の指示から全学年の集合・点呼が完了するまで5分もかかりませんでした。これを早いとするのか、遅いとするのかは、火災や災害の状況で変わると思いますが、真面目に訓練に参加しようという生徒の姿勢は、本当に避難が必要になったときにも役に立つと感じさせてくれるものでした。2016年4月14日、16日熊本では震度7の揺れが28時間以内に2度発生するという、歴史上例を見ない大規模災害が起こりました。ここ数日、その被害の大きさや犠牲になられた方のご家族の話を報道などで聞く機会がありました。「想定できないことを想定して備えることは本当に難しい」とお話されていました。避難訓練は想定できないことに備える訓練です。生徒たちがこちらの指示にしっかりと従おうとしてくれればしてくれるほど私たち教職員は身が引き締まります。想定外だったではすみません。避難訓練は教職員がどのような避難経路があり、どんな指示が適切かを確認する機会でもあると考え取り組んでいます。


ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 亀井中学校
〒581-0054大阪府八尾市南亀井町4-1-48
電話番号:072-992-3122 ファクス番号:072-992-3123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。