亀井中学校校区交流会
小中一貫教育

21日亀井小学校、竹渕小学校の先生方を中学校に招いて、校区の交流会を行いました。八尾市では本校に限らず小中一貫教育を大切にしています。本校区ではめざす子ども像を『学ぶ意欲にあふれ、主体的に取り組む児童・生徒』と共有し課題もふくめ校区で小中一貫しての育成ができるように連携しています。
今回は一年生の全クラスの授業を見てもらいました。生徒たちはついこの間まで一緒に勉強していた先生方に見られて、そわそわしながらもとてもうれしそうな様子でした。小学校の先生方も制服を着て授業を受ける生徒たちの成長を感じているようでした。
授業見学の後、体育館に移動し心肺蘇生法とアレルギー対応の研修を合同で行いました。毎年水泳の授業が始まる前には必ず心肺蘇生法やAEDを使っての研修を実施していましたが、今年度は養護教諭からのアレルギーに関しての講義を聞き、エピペンの練習用トレーナーを使っての研修も実施しました。
その後、課題別に分かれて少人数での交流を行いました。それぞれの学校だけでなく、校区というつながりの中で広く子どもたちを見守っていくことはとても意味深いものであると思います。保護者のみなさまや地域のみなさまの力も借り、子どもたちを育んでいきたいと思っています。ご協力をよろしくお願いいたします。


ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 亀井中学校
〒581-0054大阪府八尾市南亀井町4-1-48
電話番号:072-992-3122 ファクス番号:072-992-3123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。