EXPO 2025 大阪・関西万博(3年生)
3年生が行きました
4月18日に3年生が万博に行ってきました。教職員は5日のテストランのときに下見に行っており、その時は入場まで1時間30分ほどかかり心配していましたが、学校単位での入場は手荷物検査もスムーズですぐに入ることができました。大屋根リングをクラス単位で歩いてから「大阪ヘルスケアパビリオン」を見学しました。パビリオンへの入場は団体予約をしていてすぐに入場できましたが、会場で測定した体格や健康データを基に25年後の姿をデジタル空間に映し出す、「ミライの自分」を生成する技術などはさらなる予約が必要だったようで、事前に興味を持つ生徒もたくさんいたのですが、結局体験できずでとても残念がっていました。その後は昼食もふくめ、班単位での自由行動になりました。天気もよくて気温も高くなり、熱中症の心配もしましたが4つ、5つとパビリオンをまわる班もありました。人気のパビリオンは長蛇の列でしたが、その中でも上手に回って見学できたようです。自分の目で見て歩いて知ることで「また来てみたい」と興味を増した生徒もいれば、今回の校外学習で十分に満足できた生徒もいたようです。いずれにしても連日報道などで見るその会場に早々に行けたことはとても意味のあることだと思いました。23日には2年生、25日には1年生が行きます。何をどんなふうに感じてくれるのか楽しみにしています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 亀井中学校
〒581-0054大阪府八尾市南亀井町4-1-48
電話番号:072-992-3122 ファクス番号:072-992-3123
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。