令和5年度公立認定こども園保健指導(12月)
12月保健指導
八尾市立認定こども園では、毎月、テーマを決めて保健指導をしています。
12月は「耳の話」「歯磨き指導」「冬休みの過ごし方」です。
「耳の話」では、耳の中の鼓膜がぶるぶる震えることで音や声が聞こえるという話を聞きました。
「歯磨き指導」では、歯科衛生士さんに歯を大切にするために大切なことを教えてもらいました。
- おやつは一日一回おやつの時間に食べる。ジュースを飲むのはおやつの時だけ。
- しっかりかんで「つば」を出す。「つば」虫歯を予防してくれる。
- 食べた後は歯みがきをする。
「冬休みの過ごし方」では、元気マンションの動物から冬休みに気をつけることを聞きました。
- 1階のにわとりさんからは早寝早起きをしよう。
- 2階のぱんださんからは好き嫌いせず何でも食べよう。
- 3階のわにさんからは食べたら歯をみがこう。
- 4階のぺんぎんさんからは寒くても体を動かそう。
- 5階のおおかみさんからは知らない人にはついて行かない。
耳の話
耳の話・歯磨き指導・冬休みの過ごし方
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 こども施設運営課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3840 ファクス番号:072-992-2420
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。