【障がい福祉サービス等】新規指定関係書類(相談支援含む)
障がい福祉サービス事業を始めるためには
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に規定される障がい福祉サービスを提供する事業者・施設は、サービスの種類および事業所ごとに、八尾市の指定を受ける必要があります。
詳しくは、次のリンク内「障がい福祉サービス事業の開始をお考えの方へ」等をご確認ください。
新規指定申請は、事前予約の必要があります。
新規指定申請は、郵送による提出も可能ですが、郵送による提出の場合でも申請受付スケジュールに沿って事前予約(仮の来庁日)の必要があります。
※補正や不足書類を含めて、申請受付スケジュールの締切日までに提出が必要です(必着)。
スケジュールは、次のリンクをご確認ください。
障がい児通所支援事業(放課後等デイサービス等)の開始については次のリンクをご確認ください。
【新規指定】提出書類一覧
お知らせ
- サービス管理責任者を配置するサービスをお考えの方は研修制度の改正により要件が変更しております。詳細は「【障害福祉サービス】サービス管理責任者の要件」をご確認ください。(必要な研修をすべて修了したのが令和元年4月以降の場合は実務経験+実践研修が必須となりますので必ずリンク先をご確認ください)
- サービスによって、管理者に資格要件があります。(主に通所系サービス)詳細は「・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準(◆平成18年09月29日厚生労働省令第174号)(厚生労働省)」及び「資格要件や実務経験について(障がい福祉サービス)(大阪府)」を参照してください。
- 居宅介護・重度訪問介護・同行援護・行動援護のサービス提供責任者については「資格要件や実務経験について(障がい福祉サービス)(大阪府)」をご確認ください。
- 実務経験証明書・事業所都合で提出する誓約書(遅延理由書・研修受講誓約書等)を除く申請・届出書等について、押印欄を廃止しました。(令和3年7月12日~)
原則、様式に押印欄がないものについては、代表者印の押印を不要とします。
実務経験証明書については、従前どおり写しによる提出も可。 - 原本証明は不要としています。
- 資格証・研修修了証の原本確認を求めます。(一部職種)
-
・障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業の設備及び運営に関する基準(◆平成18年09月29日厚生労働省令第174号)(厚生労働省)(外部リンク)
-
資格要件や実務経験について(障がい福祉サービス)(大阪府)(外部リンク)
- 【障害福祉サービス】サービス管理責任者の要件
-
【新規指定】提出書類一覧 (Excel 123.2KB)
指定障害福祉サービス事業者、指定障害者支援施設、指定一般相談支援事業者、指定特定相談支援事業者、指定障害児相談支援事業者
※令和5年3月書類を更新しました
※申請時の添付書類のうち、発行までに相当の期間を有する書類もあります。
申請は提出書類が全て揃っていなければ不受理となりますので、前もって書類発行者に、いつ発行となるのかをご確認のうえ、書類作成してください。
基本書類
指定申請書、開始届、付表
- 指定申請書 (Excel 48.6KB)
指定障害福祉サービス事業者、指定障害者支援施設 - 指定申請書 (Excel 18.5KB)
指定一般相談支援事業者、指定特定相談支援事業者、指定障害児相談支援事業者 - 別紙(同一所在地において指定を受けている事業所) (Excel 14.8KB)
- 障害福祉サービス事業等開始・変更届 (Excel 80.0KB)
- 付表(全サービス分) (Excel 233.3KB)
※対象サービスのシートをご確認ください。
参考様式・記入例
参考様式(誓約書)
- 誓約書(障害者総合支援法) (Excel 55.4KB)
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 - 誓約書(児童福祉法) (Excel 54.8KB)
児童福祉法、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 (障害児相談支援の申請にはこちらも必要です)
参考様式(共通)
- (参考様式1)主たる対象者を特定する理由等 (Excel 28.3KB)
- (参考様式2)苦情解決処理の概要 (Excel 29.2KB)
- (参考様式4)従業者の勤務体制及び勤務形態一覧表 (Excel 423.3KB)
- (参考様式5)経歴書 (Excel 52.7KB)
- (参考様式6)実務経験証明書 (Excel 29.3KB)
- (参考様式7)平面図 (Excel 74.7KB)
- (参考様式8)居室面積・設備備品等一覧表 (Excel 24.2KB)
- (参考様式9)併設する施設の概要 (Excel 34.8KB)
- (参考様式10)外部サービス利用型指定共同生活援助における居宅介護の委託状況 (Excel 16.8KB)
- (参考様式12)障害者支援施設等との連携体制及び支援の体制の概要 (Excel 21.4KB)
- (参考様式13)サービス提供時間外及び緊急時等における利用者からの連絡対応体制の概要 (Excel 14.9KB)
- (参考様式16)相談支援の実施体制 (Excel 20.0KB)
記入例
-
(記入例1)組織体制図(居宅介護) (Word 60.5KB)
-
(記入例2)組織体制図(居宅介護以外) (Word 43.0KB)
-
(記入例4)事業計画書 (Word 37.0KB)
-
(記入例5)収支予算書 (Word 59.0KB)
運営規程等
運営規程等については、次のリンクをご確認ください。
介護給付費等算定に係る届出書類(加算届)
介護給付費等算定に係る届出書類(加算届)については、次のリンクをご確認ください。
基本書類2
社会保険・情報公表システム・業務管理
- 社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票 (Word 26.3KB)
- 情報公表システムにおける基本情報登録依頼書 (Word 17.9KB)
- 業務管理体制の整備に関する事項の届出書【障害福祉サービス・相談支援(障がい者)事業者等】 (Word 19.6KB)
法人内で障害福祉事業所が八尾市のみにある場合は八尾市へ提出。市外にも事業所がある場合は提出先が異なります。詳細は下記リンク先参照。 - 業務管理体制の整備に関する事項の届出書【障害児通所支援・障害児相談支援】 (Word 19.4KB)
法人内で障害児通所支援事業所等が八尾市のみにある場合は八尾市へ提出。市外にも事業所がある場合は提出先が異なります。詳細は下記リンク先参照。
社会保険及び労働保険への加入状況にかかる確認票の詳細・その他添付書類については、次のリンクをご確認ください。
情報公表システムにおける基本情報登録依頼書の詳細及び指定後の登録作業手順等については、次のリンクをご確認ください。
業務管理体制の整備に関する事項の届出書の詳細・記入要領等については、次のリンクをご確認ください。
建築確認・検査については、次のリンクをご確認ください。
福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算について
処遇改善加算等の様式については、次のリンクをご確認ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉指導監査課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3012 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。