『新版 八尾市史 近代・現代史料編』販売中!
『新版 八尾市史 近代・現代史料編』
明治維新から約一五〇年の史料四六五点を収録 激動と変貌の近現代史を史料から読み解く
【監修・執筆】飯塚一幸 大阪大学大学院教授
- 昭和二〇年(一九四五年)を境に、近代と現代の二部に分け、近現代史料四六五点を収録。
- 政治・行政、教育、経済、交通・運輸、宗教、社会・文化や大正飛行場・八尾空港などの分野、主題で構成。
- 明治七年(一八七四年)、小学校創設期の教師が残した貴重な日誌を初公開。
- 戦中期(昭和一六年~二〇年)の八尾町内で回覧された文書などを多数掲載。
- 旧制八尾中学校(現在の府立八尾高等学校)に進駐軍が宿泊した際の貴重な記録など、現代史料も充実。
- 市域の産業や交通に関する地元新聞の記事も多数収録。




明治25年11月 植田家文書
八尾市(安中新田会所跡旧植田家住宅)
- B5版、口絵8ページ、本文モノクロ789ページ。
- 販売価格:1冊4,500円
- 販売場所:
- 市役所本館3階 情報公開室(本町1丁目1番1号)
- 八尾市立歴史民俗資料館(千塚3丁目180番地の1)
- 八尾市立しおんじやま古墳学習館(大竹5丁目143番地の2)
- 安中新田会所跡旧植田家住宅(植松町1丁目1番25)
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 観光・文化財課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-8555 ファクス番号:072-924-3995
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。