あなたの笑顔いつも見たいから 健康・医療・福祉展

ページID1019973  更新日 令和7年10月28日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 催し・祭り・展示 健康

開催日

令和7年11月16日(日曜日)

開催時間

午前10時 から 午後3時 まで

開催場所

八尾市生涯学習センター

実施機関別の催し内容

医師会

AED、心肺蘇生法の実習

歯科医師会
歯科健診、フッ素入りブラッシング、ブラッシング指導、歯の健康クイズ、高齢者良い歯のコンクール、お口の働きを高める体操
薬剤師会
模擬薬局(要予約)、薬と口腔ケア、防災、フォーミュラリ、お薬相談
食生活改善推進協議会
豆運びゲーム、食育啓発

株式会社小学館

集英社プロダクション

学習プラザ

お家で簡単にできる!ストレッチ体験
八尾市
  • お口の健康と防災
  • 骨の健康度、野菜の摂取量、血管年齢測定
  • 健康相談
  • 肺年齢測定会
  • 健康寿命推定アプリ体験
  • 主食、主菜、副菜をそろえて食べよう!
  • 児童絵画展
  • はぐくみホームパネル展
  • 救急車の適正利用啓発ブース
  • 輪投げ
  • スマートボール(認知症予防)、河内音頭健康体操の体験

特別企画1 肺がん検診

時間

午前9時から

対象
市内在住の40歳以上
定員
90人(申込順)
申請開始日

令和7年11月4日

申請方法と受付時間
  • 電子申請(午前8時30分から・電子申請へのリンクは表下にございます。)
  • 電話(午前8時45分から)
  • 窓口(午前11時から)

特別企画2 特別講演

時間
午後1時から
内容
大阪大学の野原幹司准教授による「最期まで口から食べるための道しるべ~認知症高齢者の食支援~」
申込
不要。当日、直接会場までお越しください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒581-0833大阪府八尾市旭ケ丘5-85-16
電話番号:072-993-8600 ファクス番号:072-996-1598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。