令和6年度7月 学校の様子

ページID1005651  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

令和6年7月

着衣水泳

7月10日(水曜)、5・6年生の児童を対象に着衣水泳を行いました。

はじめに「あかうみ」という、水に落ちてしまったときに自分の命を守る合言葉を学びました。

「あ」せらない 「か」んがえる 「う」く 「み」わたす

その後、実際に長袖、長ズボンを着用して、プールの中に入り、水にぬれてまとわりつく衣類の不快さを体感しながら、どうすれば長く浮くことができるかを考えました。空のペットボトルにフタをして抱きかかえると、楽に浮くことができるということも体験的に学ぶことができました。

この着衣水泳をもって、今年度の水泳学習は無事終了しました。保護者のみなさまにおかれましても、子どもたちが安全に学習できるよう健康管理等にご協力いただきありがとうございました。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 曙川東小学校
〒581-0020大阪府八尾市曙川東 8-136
電話番号:072-949-3155 ファクス番号:072-949-3156
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。