令和6年度12月 学校の様子
6年生:ドキドキ 土器体験
12月17日(火曜)、八尾市観光・文化財課の方々が「土器体験」の出前授業に来てくださいました。
はじめに、曙川東小学校の校区にある由義寺跡の話や東弓削遺跡などの話を聞いたあと、実際に八尾市内の遺跡から出土した土器を触って時代ごとの質感などの違いを体験させてもらいました。
子どもたちは、間近で土器をじっくり観察して、時代ごとの特徴などに気づいていました。
6年生:ちょっぴり中学デー
12月6日(金曜)は、毎年恒例の6年生が中学校へ授業体験に行く「ちょっぴり中学デー」でした。
中学校では、国語・社会・数学・理科・英語・音楽・美術・技術家庭・体育の9教科に分かれて授業の体験をしました。不安そうな子どもたちもいましたが、どの子も中学校への展望をもつことのできた時間となったようです。
5年生:社会見学
12月5日(木曜)、5年生が大阪科学技術館とNHK大阪放送局へ社会見学に行きました。
大阪科学技術館では、液体窒素でさまざまなものを凍らせる実験やシャープペンシルの芯をフィラメントに見立てて電気を通して発光させる実験を見せてもらったあと、グループごとに館内の体験コーナーを回りました。
その後、NHK大阪放送局へ移動し、ドラマの撮影に用いる小道具を見せてもらったり、ニュースキャスターの体験をさせてもらいました。
見学で学んだことは、これからの理科や社会の学習に活かしていきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 曙川東小学校
〒581-0020大阪府八尾市曙川東 8-136
電話番号:072-949-3155 ファクス番号:072-949-3156
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。