熱中症の予防と応急手当についての案内ページです。
心肺蘇生法や応急手当の方法を学ぶ講習会です。
防災行政無線のテスト放送について
訓練の充実をはかるため、本年度は年3回実施します。
放送内容は前回と同様です。
大阪経済法科大学学生消防隊(SAFETY)の消防支援ボランティア講習に関する情報です
体罰によらない子育てを広め、社会全体で応援しましょう。
自主防災訓練の重要性や楽しさをお伝えする広報動画を作成しました
自主防災組織等が実施する防災訓練時の負傷等に対応するための制度の資料を添付しています。
ため池ハザードマップは、大雨や大規模な地震などによって、ため池の堤防が万が一決壊した場合に、どの程度の浸水被害が発生するのかを示したものです。いざというときに備えて、ご自宅などが浸水する可能性のあるため池をハザードマップで確認していただき、避難する際に慌てず安全に避難できるよう、事前に避難経路や避難先などを決めておきましょう。
本業務に係る提案募集に対し、参加申込は2社あり、慎重な審査の結果、以下のとおり最優秀提案者に決定しました。
最優秀提案者 :一般財団法人 関西情報センター
総合評価点数 :426点(500点満点)