受動喫煙防止対策

ページID1008276  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

進んでいます!受動喫煙防止対策

受動喫煙の防止を図るため、国において「健康増進法」が改正され、令和元年7月1日から、多くの人が利用する施設のうち学校や医療機関などにおいて、原則敷地内禁煙となり、令和2年4月1日からはオフィスや飲食店などでも原則屋内禁煙となっています。

さらに大阪府においては、令和2年4月1日から「大阪府受動喫煙防止条例」に基づき、全国に先駆け、より踏み込んだ受動喫煙防止対策を進めています。

この機会に、受動喫煙が健康に及ぼす悪影響について理解を深めるとともに、周囲の人に望まない受動喫煙を生じさせることがないように努めましょう。

リンク集

受動喫煙防止対策の実施内容等の詳細については、下記ホームページをご覧ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保健企画課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0661 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。