助成・手当(すべての方)
-
償還払い(払い戻し)のご案内
償還払い(払い戻し)のご案内(妊婦・産婦健康診査、新生児聴覚検査、乳児一般(1か月児)健康診査) - 児童手当制度
- 請求・届出一覧表(児童手当関係)
- ぴったりサービス(子育てワンストップサービス)における児童手当電子申請
- 新生児聴覚検査の一部助成
-
「もうすぐママ応援ギフト」「すくすく赤ちゃん応援ギフト」(国の出産・子育て応援給付金)
妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠から出産後において保健師・助産師等による面談を通じた「伴走型相談支援」の充実と妊娠届出時と出生時に計10万円の「経済的支援」を行います。 - 国民健康保険の出産育児一時金
-
子ども医療費助成制度
子どもの健全な育成に寄与し、児童福祉の向上を図ることを目的として、対象となる0歳から18歳まで(18歳到達後最初の3月31日まで)の子どもの通院・入院に係る医療費を助成する制度です。 -
一部自己負担金について
子ども医療費助成制度の一部自己負担金についての説明です。対象者には、1つの医療機関について1日500円を、月2日を限度にご負担いただきます。 -
子ども医療証の交付申請
子ども医療証の交付申請について -
子ども医療費の償還
次の場合は現金償還の申請を行ってください⇒大阪府外の医療機関等で受診した場合、医療証が交付される前に受診した場合、医療証を提示しなかったために保険適用分で支払をした場合、一部自己負担金が一人につき1か月の合計が2,500円を超えた場合 など -
必要な届出(子ども医療費関係)
子ども医療費助成制度では、住所が変更した場合、保険証が変更した場合、お子様の氏名が変更した場合、子ども医療費助成制度の資格がなくなった場合、医療証が紛失・破損した場合、有効期間が満了した医療証をお持ちの場合は、届出が必要です。