「目指せ!健康経営優良法人2026認定 ~今すぐスタートできる取組のポイントと申請の準備~」を実施しました
【令和7年度】八尾ものづくりカレッジ特別編「目指せ!健康経営優良法人2026認定 ~今すぐスタートできる取組のポイントと申請の準備~」
令和7年9月4日(木曜日)、八尾商工会議所、明治安田生命保険相互会社、全国健康保険協会(協会けんぽ)大阪支部、八尾市の共催で、健康経営をテーマに八尾ものづくりカレッジを開催しました。
当日の様子

第1部 セミナー
講師:一般財団法人 明治安田健康開発財団 健康増進支援センター 桂 久美子氏
-
健康経営による影響と効果
-
健康経営優良法人認定制度について
-
認定取得に必要な取り組みとポイント
-
さまざまな支援やサービスを上手に活用しよう

第2部 相談会
相談ブースを設け、個別で認定支援のサポートをおこないました
健康経営の取り組み方法の相談や申請書の書き方など、さまざまなご相談をお伺いしました。
相談ブース設置:
明治安田生命保険相互会社、協会けんぽ大阪支部、八尾商工会議所、八尾市立中小企業サポートセンター、八尾市健康まちづくり科学センター
明治安田生命保険相互会社による血管年齢・ベジチェックの体験
事業所の健康づくりの取り組みの中で活用できる「血管年齢測定」と「ベジチェック」を体験できる機会を明治安田生命保険相互会社によりご提供いただき、参加事業所の皆様にご体験いただきました。
明治安田生命保険相互会社の「血管年齢測定」と「ベジチェック」は、無料でご利用いただけますので、各事業所での健康経営の取り組みのひとつとしてぜひご活用ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康まちづくり科学センター(保健所)
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0665 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。