【令和7年度】八尾ものづくりカレッジ特別編「目指せ!健康経営優良法人2026認定 ~今すぐスタートできる取組のポイントと申請の準備~」
健康経営の取り組みは、従業員の健康保持による離職率の低下や人材確保をはじめ、補助金申請時の加点優遇措置や商工会議所会員限定の保険制度(業務災害補償プラン)の割引など、さまざまな恩恵があります。
本セミナーは申請書の書き方や留意点、認定要件や簡単な取り組み方を学ぶことで、申請の際に必要な認定要件のクリアにつながる内容となっているほか、個別相談会では、第一部のセミナー内容を踏まえて実際の取り組みの相談をすることができます。
この機会に是非、ご参加ください。
※「健康経営」は、NPO法人健康経営研究会の登録商標です。
※ 八尾市での取り組みについては、本市HP「市内事業所の健康づくりを公民連携によりサポートします」をご参考ください。
開催概要
- 日時
- 令和7年9月4日(木曜日) 14時00分~16時45分
- 会場
-
八尾商工会議所 3階
※駐車場は最初の1時間は無料、その後20分ごとに100円が必要となりますので、予めご了承ください。また、台数に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
- 参加費
- 無料
- 定員
-
30名
※先着順
セミナーカリキュラム
第一部 セミナー (14時00分~15時30分)
- 健康経営による影響と効果
- 健康経営優良法人認定制度について
- 認定取得に必要な取り組みとポイント
- さまざまな支援やサービスを上手に活用しよう
- 講師
-
一般財団法人 明治安田健康開発財団 健康増進支援センター
桂 久美子 氏資格:健康経営アドバイザー/管理栄養士/2級FP技能士
経歴:企業や自治体での健康推進事業に携わり、健康経営や生活習慣に関わるセミナー講演、施策の立案や運営サポートを主体に従事。就業者の健康増進や職場の活性化につながる取り組み等の提案、法人向け支援を行っている。
第二部 相談会 (15時45分~16時45分)
相談ブースを設けて、個別で認定支援のサポートを行います。
- 明治安田生命相談ブース
- 協会けんぽ大阪支部相談ブース
- 八尾商工会議所相談ブース
- 八尾市立中小企業サポートセンター相談ブース
- 健康まちづくり科学センター相談ブース
申込方法
1. オンライン
下記URLの申込フォームにアクセスの上、必要事項をご入力ください。
2. ファクス
次項のチラシを印刷の上、参加申込フォームに必要事項を記載し、ファクスをお送りいただくことで、お申込みができます。
参加申込フォーム送信先:八尾商工会議所 総務部 業務課 行 ( 072-922-8828 )
ファクスを送信いただいたあと、八尾商工会議所から3日以内に参加票を送付いたします。万が一、参加票が届かない場合は、恐れ入りますが八尾商工会議所(電話:072-922-1181)までお問合せいただきますようお願いいたします。
チラシ
-
令和7年度健康経営セミナーチラシ (PDF 1.0MB)
∟ PDF版はこちらからご覧いただけます
セミナーに関するお問合せ先
八尾商工会議所 総務部 業務課
〒581-0006 大阪府八尾市清水町1-1-6
電話:072-922-1181
ファクス:072-922-8828
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康まちづくり科学センター
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0665 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。