【令和6年度分】太陽光パネルや車載型蓄電池(電気自動車)蓄電池などの購入を補助します!【受付は終了しました】
【総額2億円!!】ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業補助金について【受付は終了しました】
本市では、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出量を削減し、脱炭素社会を実現するため、発電時に二酸化炭素を排出しない太陽光発電や省エネ機器の普及を促進しています。
太陽光発電設備を設置する市民または事業者をはじめ、太陽光発電設備と併せて電気自動車を購入する市民や省エネ機器を導入する事業者を対象に補助金を交付します。この機会にぜひご活用ください。なお、本補助金は環境省 地域脱炭素移行・再エネ推進交付金を活用しております。
申請期間【令和6年5月27日から令和7年1月15日】
※受付は終了しました。
【ご注意ください】
!!補助対象設備に対して、国費を財源とする他の補助金と本補助金を併用することはできません。!!



補助金を申請される方は以下をご確認ください。
【1】補助対象設備
補助対象設備 | 補助率 | 上限 |
---|---|---|
(1)太陽光発電設備 | 7万円/kW | 35万円 |
(2)蓄電池 ※1 | 1/3 | 14万1千円/kWh |
(3)車載型蓄電池(電気自動車、プラグインハイブリッド自動車) ※1 | 2万円/kWh | 85万円 |
(4)充放電設備 ※2 | 1/2 | 10万円 |
(5)ヒートポンプ給湯器(エコキュート) | 1/4 | 15万円 |
家庭用燃料電池(エネファーム) | 1/4 | 25万円 |
(6)既存住宅断熱改修 | 1/3 | 100万円 |
(6)既存住宅断熱改修については、建物全ての窓を改修するもの。
※1 :(1)で導入する設備の付帯設備であること
※2 :(1)および(3)で導入する設備の付帯設備であること
補助対象設備 | 補助率 | 上限 |
---|---|---|
(1)太陽光発電設備 | 5万円/kW | 250万円 |
(2)車載型蓄電池(電気自動車・プラグインハイブリット自動車)※1 | 2万円/kW | 85万円 |
(3)蓄電池 ※1 | 1/3 | 16万円/kWh |
(4)高効率照明機器 | 1/2 | 100万円(下限20万円) |
(5)高効率空調機器 | 1/2 | 40万円(室外機1台あたり) |
- ※1 :(1)で導入する設備の付帯設備であること
- ※太陽光発電設備については、発電する電力量の一定の割合(家庭用:30%、事業者用:50%)を自家消費したあとの、余剰分の電力については、売電することが可能です。ただし、FITやFIPの活用はできません。自家消費率の確認方法については、申請様式等に添付しています、「太陽光発電設備自家消費率計算シート」を用いてご確認ください。
【2】補助金の詳細について
要綱などをよくお読みいただき、申請してください。
-
ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業(家庭用)補助金交付要綱 (PDF 219.7KB)
-
ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業(事業者用)補助金交付要綱 (PDF 212.3KB)
-
ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業(PPA・リース用)補助金交付要綱 (PDF 205.9KB)
補助対象になるかなど、申請の際によくある質問をまとめています。
補助金に関する、環境省の実施要領はこちらをご確認ください。また、工事の補助対象範囲については、対象経費をご確認ください。※設備導入にかかる必要最低限の工事が補助の対象になります。
【環境省】地域脱炭素移行・再エネ推進交付金 実施要領
【3】申請の手引き
手続きに必要となる書類の詳細などはこちらをご確認ください。
【4】八尾市電子申請システムによる申請書等の提出について
オンラインにより申請書等をご提出される方は次からお手続きください。
【5】申請様式等
共通様式 太陽光発電設備自家消費率計算シート(交付申請)
共通様式 太陽光発電設備自家消費率計算シート(実績報告)
家庭用様式
-
補助金交付申請書(様式第1号) (Word 24.6KB)
-
補助金の申請に係る確認表(様式第1号の2) (Word 24.1KB)
-
家庭用様式 承諾書(様式第2号) (Word 35.5KB)
-
(変更・中止)承認申請書(様式第4号) (Word 17.8KB)
-
補助金実績報告書(様式第6号) (Word 24.0KB)
-
補助金交付請求書(様式第8号) (Word 21.3KB)
-
財産処分等承認申請書(様式第9号) (Word 18.1KB)
-
【既存住宅断熱改修】改修率判定シート (Excel 16.5KB)
-
【既存住宅断熱改修】明細書 (Excel 29.9KB)
-
【既存住宅断熱改修】施工証明書 (Excel 20.1KB)
事業者用様式
-
補助金交付申請書(様式第1号) (Word 24.0KB)
-
補助金の申請に係る確認表(様式第1号の2) (Word 23.5KB)
-
事業者用様式 承諾書(様式第2号) (Word 35.0KB)
-
(変更・中止)承認申請書(様式第4号) (Word 17.5KB)
-
補助金実績報告書(様式第6号) (Word 23.3KB)
-
補助金交付請求書(様式第8号) (Word 20.8KB)
-
財産処分等承認申請書(事業者用)(様式第9号) (Word 18.1KB)
-
事業者用様式 脱炭素経営宣言登録申請書 (Excel 29.8KB)
-
ゼロカーボンシティやお推進協議会入会申込書 (Word 16.0KB)
PPA・リース用様式
-
補助金交付申請書(様式第1号) (Word 22.3KB)
-
補助金の申請に係る確認表(様式第1号の2) (Word 22.0KB)
-
PPA・リース用様式 承諾書(様式第2号) (Word 35.0KB)
-
(変更・中止)承認申請書(様式第4号) (Word 18.2KB)
-
補助金実績報告書(様式第6号) (Word 20.7KB)
-
補助金交付請求書(様式第8号) (Word 21.5KB)
-
財産処分等承認申請書(様式第9号) (Word 18.1KB)
-
PPA・リース用様式 脱炭素経営宣言登録申請書 (Excel 29.8KB)
-
ゼロカーボンシティやお推進協議会入会申込書 (Word 16.0KB)
【6】関連ページなど
-
【環境省】脱炭素地域づくり支援サイト(外部リンク)
-
【環境省】脱炭素地域づくり支援サイト(よくあるご質問)(外部リンク)
-
資源エネルギー庁】事業計画策定ガイドライン(太陽光発電)(外部リンク)
-
【環境省】二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金(既存住宅の断熱リフォーム支援事業)(外部リンク)
-
【大阪府】脱炭素経営宣言登録制度について(外部リンク)
-
【八尾市】ゼロカーボンシティやお(外部リンク)
その他の補助金等について
補助金等 【住宅関連情報】
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。