珪藻土(けいそうど)を使用した製品(バスマット、コースター等)のごみの取り扱い

ページID1003141  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

販売店等による自主回収の対象となった珪藻土製品はごみとして排出しないでください。

報道発表において、一部の珪藻土(けいそうど)を使用した製品(バスマット、コースター等)にアスベスト(石綿)が含まれていることが判明しました。自主回収の対象となっている製品につきましては、ごみとして排出せず、以下をご覧の上、販売元のコールセンター等にお問い合わせください。

自主回収の対象となっている対象製品等(厚生労働省発表)は以下の1~9となります。(令和3年2月1日現在)

なお、本市では、珪藻土製品については、埋立ごみで排出をお願いしておりますが、珪藻土製品を排出する際は、特に以下の点について注意していただきますよう、お願いいたします。

排出上の注意点

  • 割ったり、砕いたりしないでください。(破損している場合は、飛散しないように紙で包む等してください。)
  • 指定袋に入れて、口をしっかり結んで密封してください。
  • もう一枚指定袋を使うなど、できるだけ他の埋立ごみと区別して出してください。
  • 指定袋に入らない場合は、粗大ごみで申し込んでください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 循環型社会推進課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-2-2
電話番号:072-924-3866 ファクス番号:072-923-7135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。