臨時ごみの出し方
<電話予約制・有料>
- 引越しなどに伴うごみ・一時的にたくさん出るごみ(リサイクル家電を除く)
- 指定袋で排出できるごみについては、できるだけ事前に定期収集へ分けて出してください。
臨時ごみの種類
- ※ 収集運搬料金が必要です。(定額…2トン収集車1台につき20,000円)
- ※ 会社・商店・工場などの事業所のものは収集しません。
- ※ 住居内からの持ち出しはいたしません。
- ※ 当日立会いが必要です。
申込方法
- 八尾市粗大ごみ受付センターに電話してください。
申込専用電話 0800-222-9966(通話料無料)
携帯電話・PHS・一部のIP電話からは、072-923-9966(通話料が必要)
受付時間 月曜~金曜(祝祭日可)の午前9時から午後5時まで- ※月曜の午前中は電話が混雑しますので、できるだけ午後の時間帯や他の曜日にお電話いただきますようご協力お願いいたします。
- ※電話での申し込みができない方は、ファクス(072-923-0030)で申し込みができます。
申し込み用紙は、障がい福祉課、八尾市社会福祉協議会、自立生活センターやおにあります。
また、八尾市ホームページからもダウンロードできます。
- 住所、氏名、電話番号、出すごみの種類、個数、大きさ、収集車が家の前まで入れるかどうか教えてください(収集できないものもあります)。
- 収集日・収集時間・受付番号・市の手数料・注意事項をお知らせします。
- ごみ出し…収集日の当日、予約の時間までに、打ち合わせた場所にごみを出してください。
収集…収集作業に立ち会って、作業終了後に手渡される納付書を用いて、八尾市収納金融機関の窓口で、記載された期日までに手数料をお支払いください。
※ 申し込み後に申し込み内容の変更がある場合は収集予定日の4日前(土曜・日曜を除く)までに、予約を取り消す場合は収集予定日の前日(土曜・日曜を除く)までに八尾市粗大ごみ受付センターにご連絡ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-2-2
電話番号:072-924-3866 ファクス番号:072-923-7135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。