不用家電等の無料回収は利用しないでください
ごみを出される際は、指定袋に入れて所定の日に出すか、粗大ごみで申し込んでください。
※粗大ごみの申込方法は、次のリンクをご覧ください。
最近、「不用家電等の無料回収」をうたい、不用家電等の回収を呼びかけるチラシが市内に出回っております。
廃棄物処理法により、家庭から排出される一般廃棄物は、市の許可を受けた者しか収集・運搬はできません。
古物営業の許可、産業廃棄物処理業の許可を持っていても、違法行為になります。
なお、八尾市では家庭から排出される一般廃棄物については、八尾市が収集を行っております。
このようなチラシを配布している者に対して、一切許可をしておりません。
このような方法で回収された家電等の多くは、不適正に処理される恐れがあります。
また、リサイクル費用と偽って、高額な費用を請求されるケース等もあります。
トラブルを避けるためにも、不用家電等の無料回収は利用しないでください。
このようなチラシを見かけても、利用しないでください
-
不用家電回収チラシ (PDF 369.1KB)
実際に市内で出回っているチラシです -
不用家電回収チラシ(2) (PDF 526.2KB)
環境省による注意喚起
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 循環型社会推進課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-2-2
電話番号:072-924-3866 ファクス番号:072-923-7135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。