学校新聞「きたやまもと」令和6(2024)年5月29日(HP版)

ページID1004932  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

今年も施設・活動見学会を開催します!

日に日に陽射しも強くなるなか、今年も猛暑の予報が出ており、熱中症への備えも本格化してまいります。本校では、初めての室内プールでの水泳指導にむけ、施設(コスパ)や市教委の担当との6月中旬のスタートに備えた調整も本格化しています。詳細は、別途、お知らせしますが、ご理解・ご協力をお願いします。
さて、7月1日(月曜)と5日(金曜)には、小規模特認校としての取り組みを紹介するため、学校施設と教育活動の見学会を開催します。
次年度、本校に入学される方が一人でも多くなるように、市教委とともに、特認校制度や本校の取り組みの説明に加え、学校施設、授業や放課後教室の様子を見ていただく予定です。
すでに申し込みの受付は始まっていますので、本校の魅力をご理解いただくため、地域や保護者のみなさまからも、入学予定のお子さまのいる家庭にお声掛けいただけると幸いです。

施設・活動見学会 ※両日とも、授業・施設見学、放課後おもしろ活動を見学いただきます。

  • 7月1日(月曜)13時30分~15時00分(低学年中心) 申込〆切 6月24日
  • 7月5日(金曜)15時00分~16時30分(高学年中心) 申込〆切 6月28日

小規模特認校について

小規模特認校だよりの今学期分は、「北山本小学校・小規模特認校だより 令和6年度一学期」から、その他、小規模特認校制度や本校の取り組みについては、以下のリンクを参照ください。

学校の様子

  • 観劇会とスポーツテスト!
  • 3年生は、リコーダー講習会で楽しく学びました
  • 避難訓練と救急蘇生法
  • 5・6年生の遠足は、ピースおおさかで、平和の大切さを学びました
  • 春のつどい
  • 遅刻ゼロキャンペーンとキラキラチェック!

「北山本小学校 令和6(2024)年5月の様子」で紹介しています。

将来の自分探しの学習

本校では、自主学習を大事にしており、授業やテレビ等のニュースで関心をもったこと、予習・復習したいことなど、自学ノートにまとめています。子どもたちも毎週楽しみにしていますので、今年度も校内での掲示、全児童への配付とともに、ホームページでも紹介しています。以下のリンクよりご覧ください。

本校ホームページの中国語・ベトナム語への翻訳について

本校では、八尾市ホームページの自動翻訳システムを活用し、よりスムーズに、本校の中国語版、ベトナム語版のホームページを閲覧できるよう、本校のトップページに各々へのリンクを貼っています。
八尾市からの注意事項(自動翻訳システムによる機械翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。翻訳文によっては、本来の意味からはずれた結果になることもあります)を十分ご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 北山本小学校
〒581-0842大阪府八尾市福万寺町2-1
電話番号:072-922-2490 ファクス番号:072-997-2360
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。