学校新聞「きたやまもと」令和6(2024)年8月26日(HP版)

ページID1014600  更新日 令和7年3月2日

印刷大きな文字で印刷

二学期の始業に際して

今年もとても暑い日が続きましたが、夏休みも終わり、本日から二学期が始まります。二学期も水泳学習、全校遠足、運動会といった大きな行事が続きますが、熱中症対策には万全を期して、安全に進めて参りますので、保護者のみなさまには、ご理解とご協力をお願いします。

さて、今年の夏休み中には、パリオリンピックが開催され、本校の卒業生の秦(はた)澄美鈴(すみれ)さんも走り幅跳びでメダルに挑戦されました。本校からオリンピアンが誕生することはとても名誉なことで、横断幕を掲げるとともに、児童と教職員による応援メッセージもお届けするなど、学校全体で応援することができました。今後のご活躍も楽しみにしています。

学校の様子

  • 夏といえば、オリニマダン!!
  • 夏休みも研修しています
  • 5年生 林間学舎
  • 終業式
  • 誇り作文発表会

「令和6(2024)年7・8月の様子」で紹介しています。

将来の自分探しの学習

本校では、自主学習を大事にしており、授業やテレビ等のニュースで関心をもったこと、予習・復習したいことなど、自学ノートにまとめています。子どもたちも毎週楽しみにしていますので、今年度も校内での掲示、全児童への配付とともに、ホームページでも紹介しています。以下のリンクよりご覧ください。

一学期の発行号は、次のリンクからご覧ください。

小規模特認校について

一学期の取り組みについて

本校では、学校新聞とは別に小規模特認校としての取り組みを特認校だよりとして発行しています。

一学期の取り組みは、次のリンクからご覧ください。

7月1日(月曜)及び5日(金曜)に、施設・活動見学会を開催しました!

施設・活動見学会の概要をお知らせします。次のリンクからご確認ください。

制度のお知らせなど

小規模特認校だよりの今学期分は、「北山本小学校・小規模特認校だより【令和6(2024)年度一学期】」から、その他、小規模特認校制度や本校の取り組みについては、以下のリンクを参照ください。

本校ホームページの中国語・ベトナム語への翻訳について

本校では、八尾市ホームページの自動翻訳システムを活用し、よりスムーズに、本校の中国語版、ベトナム語版のホームページを閲覧できるよう、本校のトップページに各々へのリンクを貼っています。
八尾市からの注意事項(自動翻訳システムによる機械翻訳のため、必ずしも正確な翻訳であるとは限りません。翻訳文によっては、 本来の意味からはずれた結果になることもあります)を十分ご理解のうえ、ご利用いただきますようお願いします。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 北山本小学校
〒581-0842大阪府八尾市福万寺町2-1
電話番号:072-922-2490 ファクス番号:072-997-2360
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。