6年生修学旅行の様子(令和6年度)

ページID1006890  更新日 令和7年2月7日

印刷大きな文字で印刷

令和6年10月21日(月曜)~22日(火曜)三重県志摩方面への6年生修学旅行の様子をお知らせします。

学校に到着

写真:学校到着1

12時00分頃、学校に向けて志摩を出発しました。安濃サービスエリアと針テラスでトイレ休憩を行いました。帰りの中のバスでは、映画を見ながらゆっくり過ごしました。


写真:学校に到着2

15時30分頃、学校に到着し解散式を行いました。みんな元気に帰校しました。

昼食

写真:昼食1

11時10分頃から海岸で、みんなで楽しくお弁当を食べました。


写真:昼食2

みんなまだまだ元気で、もっとシーカヤックで遊びたいと言っている人もいました。

シーカヤック体験

写真:シーカヤック体験1

9時00分過ぎに、志摩自然学校に到着し、2日目のシーカヤック体験が始まりました。インストラクターさんに教えてもらって、まずはしっかりライフジャケットを身に着けました。


写真:シーカヤック体験2

インストラクターさんにオールの使い方を教えてもらいました。


写真:シーカヤック体験3

いよいよ海に漕ぎ出しました。2人で協力しても、最初はなかなかまっすぐ進まないようでした。


写真:シーカヤック体験4

時間が経つにしたがい、みんなシーカヤックの動きに慣れ、曲がったり後ろに下がったり、シーカヤックを上手に操縦できるようになりました。


写真:シーカヤック体験5

1時間ほど海の上でシーカヤックをこぎ続けましたが、戻ってきても、まだまだみんな元気でした。


写真:シーカヤック体験6

英虞湾はちょうど風も穏やかで、みんなで楽しくシーカヤックの体験ができました。

ホテル出発

写真:

お部屋の片づけをしっかりした後、退館式でホテルの方にお礼を言いました。


写真:ホテル出発1

バスに乗ってホテルを出発しました。

2日目・朝食

写真:2日目・朝食1

6時15分に起床して、7時00分頃から朝食が始まりました。


写真:2日目・朝食2

みんなそろっておいしい朝食をいただきました。


就寝準備

写真:2日目・朝食3

夜は室長会議が行われました。それぞれのお部屋で友だちとトランプをしたり、おしゃべりしたり、楽しい夜になりました。

夕食

写真:夕食1

18時30分頃から夕食が始まりました。ビュッフェ形式で自分の好きな物を取り分けていました。


写真:夕食2

サラダもそれぞれ取り分けました。しっかり栄養を考えて、多めにとっている人もいました。


写真:夕食3

テーブルを囲んで、みんなでお話しながら、楽しく夕食をいただきました。

ホテル到着

写真:ホテル到着1

16時40分頃、志摩スペイン村でグループ別行動を行った後、併設のホテルに移動して、入館式を行い、ホテルの方から宿泊についての説明を受けました。


写真:ホテル到着2

お部屋で自分の荷物を片付けながら、ちょっと休憩中です。


写真:ホテル到着3

ホテルの大浴場で入浴しました。入浴前にホテルの方からの説明をしっかり聞きました。

グループ別行動

写真:グループ別行動1

志摩スペイン村の園内をグループ別で散策しました。


写真:グループ別行動2

昼食は園内のレストランにグループ別で入店し、それぞれが注文して食べました。


写真:グループ別行動3

いろいろなアトラクションを楽しみました。振り子のように大きく揺れるスウィングサンタマリアは、友だちと何回も乗って楽しみました。


写真:グループ別行動4

グランモンセラーという岩山を駆け抜けるジェットコースターに友だちと乗って楽しみました。ほかにもジェットコースターが好きな人は、ピレネーやスプラッシュモンセラーといったアトラクションにも挑戦していました。


写真:グループ別行動5

ジェットコースターが苦手な人は、ガウディカルーセルというメリーゴーランドに乗って楽しんだり、パレードや展示施設の見学しながらゆっくり楽しむことができました。


写真:グループ別行動6

園内のお店を回って、家族へのお土産物を買いました。お家の人に頼まれて伊勢の赤福を買っている人もいました。

志摩スペイン村に到着

写真:志摩スペイン村に到着

11時15分予定通り、志摩スペイン村に到着しました。まず、みんな笑顔で記念写真を撮りました

志摩へ出発

写真:志摩へ出発1

7時15分に学校に集合しました。出発式では実行委員が修学旅行の目標を確認しました。


写真:志摩へ出発2

少し遅れましたが、バスで志摩スペイン村に出発しました。まだ眠たそうな人もいましたが、途中でリクエストした音楽を聴きながら、楽しくおしゃべりしながら、バスの中を過ごしました。


写真:志摩へ出発3

針テラスと安濃サービスエリアでトイレ休憩を行いました。素早く移動して、予定通り出発することができました。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 高安小中学校
〒581-0862大阪府八尾市千塚2-25
■前期課程 電話番号:072-943-8030 ファクス番号:072-943-8032
■後期課程 電話番号:072-943-8016 ファクス番号:072-943-8017
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。