楽しい海外旅行 感染症に注意しましょう!
海外渡航前に準備すること
海外では、日本で発生していない感染症が流行している地域があり、注意が必要です。渡航先の衛生状況や感染症の流行状況を確認、必要に応じて予防接種を受けましょう。予防接種は、時間的な余裕をもって医師に相談をしましょう。
啓発ツール
海外滞在中に注意すること
- きれいな水でこまめに手洗いをしましょう。
- 生水、氷、カットフルーツ等に注意しましょう。
- 十分に加熱した食べ物を食べましょう。
- 蚊やダニに刺されないよう、虫よけスプレーを使うなど対策をしましょう。
- 動物にむやみに触らないよう、触れたら手洗いをしましょう。
- 淡水の湖や河川での水遊びに注意しましょう。(寄生虫等の病原体に汚染されている可能性があるため)
- 裸足で歩かないようにしましょう。
海外渡航から帰ったら…
- 体調管理を行いましょう。帰国後しばらくしてから具合が悪くなりことがあります。
- 帰国後に具合が悪くなった場合は、医療機関を受診しましょう。受診の際はどこの国・地域から、いつ帰ってきたか、活動内容などを伝えて下さい。
- 麻しん(はしか)や風しんのように、人から人に移る感染症もあります。発疹や発熱などの麻しんや風しんを疑う症状が出た場合は、必ず受診前に医療機関に電話で連絡し、指示に従って受診しましょう。
- 咳やくしゃみの症状がある場合は、周囲の方への感染を防ぐために、マスクを着用し、公共交通機関などの利用は可能な限りさけて受診しましょう。
啓発ツール
関連リンク
-
海外旅行時には感染症に注意しましょう!(大阪府)(外部リンク)
-
海外へ渡航される皆様へ(厚生労働省)(外部リンク)
※海外渡航者向けポスター・リーフレットを掲載しています。 -
海外へ渡航される皆さまへ!(厚生労働省検疫所)(外部リンク)
※海外の感染症の最新の流行状況や予防方法などの情報をお伝えしています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 保健予防課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6644 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。