八尾市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金の申請
事業概要
国の事業を活用し、「八尾市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業」を実施します。
当該事業は、保育所等において、児童の性被害防止対策を図ることを目的とし、パーテーションやカメラ等の設備の購入や更新にかかる経費を補助するものです。補助申請を希望される場合は、以下のとおり、期日までに必要書類の提出をお願いします。
※障がい福祉課では、障がい児通所支援事業所のみ受付となります。
1.交付申請
性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金を申請される場合は、下記に添付の申請書類を提出してください。
なお、申請の際には下記に添付の国実施要綱やQ&A等をよくご確認ください。
交付申請は随時受付をしています。
ただし、交付申請書類の最終提出期限は令和7年3月7日(金曜)です。
また、設備導入及び費用の支払いは令和7年3月31日までに完了しておく必要があります。
提出書類
- 交付申請書(様式第1号)
- 交付申請書(別紙)
- 導入する設備等の見積書及び製品カタログ等
※書類は電子メールにてご提出ください。(郵送、ファクス等不可)
交付申請依頼文
交付申請書類
※申請の際には見積書やカタログなど、内容や金額の分かる資料もあわせてご提出ください。
各種要綱等
-
国実施要綱 (PDF 231.3KB)
-
補助金交付要綱 (PDF 230.3KB)
-
Q&A (PDF 109.4KB)
-
「保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業」における児童養護施設等の施設内へのカメラの設置について (PDF 144.5KB)
-
八尾市保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業補助金交付要綱 (Word 29.9KB)
ご注意ください!
- 国実施要綱等に記載の本事業の主旨に沿った内容の設備等の費用のみ、本補助金の対象となります。
- カメラの設置については、添付の『「保育所等における性被害防止対策に係る設備等支援事業」における児童養護施設等の施設内へのカメラの設置について』の内容を遵守してください。
2.実績報告
八尾市より交付決定を受け、支払いが完了した事業者は速やかに実績報告書類をご提出ください。
提出書類
- 実績報告書(様式第6号)
- 実績報告書(別紙)
- 対象経費の根拠となる領収書等の写し
※書類は電子メールにてご提出ください。(郵送、ファクス等不可)
実績報告書類
補助金振込口座の登録
補助金の振込口座について、すでに八尾市に登録している口座がある場合は、原則そちらにお振込みいたします。
(別途、八尾市から確認させていただきます。)
八尾市に銀行口座の登録がない場合は、上記の申請書に記入・押印のうえご提出ください。
3.補助金請求
実績報告後、八尾市から確定通知があった事業者は速やかに下記の請求書に記入・押印のうえ、八尾市障がい福祉課へご提出ください。
4.消費税仕入控除税額報告書
補助金交付を受けた全ての事業者については、該当の有無にかかわらず、下記の書類をご提出してください。
- 消費税仕入控除額報告書(様式第9号) (Word 24.7KB)
- 消費税仕入控除額報告書(積算内訳書(返還なし)) (Word 14.7KB)
- 消費税仕入控除額報告書(積算内訳書(返還あり)) (Word 14.9KB)
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障がい福祉課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3838 ファクス番号:072-922-4900
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。