いまこそ自宅でも介護(フレイル)予防しましょう

ページID1007896  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

新型コロナウイルス感染症は「5類感染症」となり、以前のような行動制限や外出制限も求められていません。
しかし、引き続き新規感染者も報告されており、社会全体としては通常の生活に戻りつつありますが、引き続き感染対策が推奨されております。

高齢者の皆様も以前と比べて自宅で過ごす時間が長くなっていると思われますが、そうなると様々な活動等が低下し、心身の機能が低下する危険性が高くなります。

こんな時こそ、自宅でも「ちょっとしたこと」を続けて体力・気力の維持・回復を意識しましょう!

8つのミッションを習慣に

自宅で簡単に取り組むことのできる介護(フレイル)予防として、東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム作成による「8ミッション」を続けてみましょう。

毎日ちょっとした「8ミッション」を続けることが介護(フレイル)予防に効果的です。
最初の「8ミッション」を達成出来たら、次の「8ミッション」にも取り組んでみましょう。

全部で「8ミッション」は4種類あります。
約1か月でミッション・コンプリート(完全制覇)をめざしましょう。

詳しくは、東京都健康長寿医療センター研究所社会参加と地域保健研究チーム「本日の8ミッション」をご覧ください。

写真:エイトミッション表面

写真:エイトミッション裏面

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域支援室(地域包括支援センター)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3973 ファクス番号:072-924-3981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。