5月17日 中間テスト2日目/避難訓練/プール清掃

ページID1006103  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

中間テスト2日目

写真:中間テスト2日目1

写真:中間テスト2日目2

写真:中間テスト2日目3


中間テストも最終日2日目となりました。テストが早くできても集中力を切らさず、繰り返し見直している人が多かったです。テスト終了後は、緊張が緩んだのかほっこりした笑顔を見せていました。来週にはテスト返しがあります。生徒のみなさんは今回の結果を大切に自分の実力アップにつなげてください。

避難訓練

写真:避難訓練1

写真:避難訓練2

写真:避難訓練3


中間テスト終了後、避難訓練が行われました。今回は南海トラフ大地震を想定した訓練でした。真剣に取り組んだ結果、3年生は1分43秒で、全体でも3分18秒ですみやかにグラウンドに避難することができました。

避難後は防災担当の髙木先生から話がありました。

“みなさん、ゆうれいは怖いですか?みなさんがゆうれいを怖いと感じるなら、それはゆうれいの正体が分からない、得体の知れないものだからです。
地震も同じです。いざ地震のとき、何が起こるか分からない、どうすれば良いか分からないと地震は恐ろしいものです。自然災害は不確定な要素も多く、完全に想定することはできません。想定外を想定してください。過去の教訓を活かし、正しく怖れ、正しく準備をすれば被害を抑えることができます。みなさん、知識を身につけ、学んでください。”

校長先生からも

“避難の基本である「お」・・・押さない 「は」・・・走らない 「し」・・・しゃべらない 「も」・・・戻らない 「ち」・・・近づかない”の話がありました。

プール清掃

写真:プール清掃1

写真:プール清掃2


放課後にはプール清掃がありました。教職員の他にも、バレー部、女子バスケットボール部、陸上部の生徒が手伝ってくれました。

プールの授業はもう少し水温が高くなってから、6月中旬から始まります。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 成法中学校
〒581-0006大阪府八尾市清水町2-2-5
電話番号:072-991-2426 ファクス番号:072-991-0616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。