7月9日 緑の羽募金活動/3年生 性に関する講話
緑の羽募金活動
7月1日~5日までの一週間、生徒会のメンバーを中心に「緑の羽募金」の活動が行われました。
朝から成法中学校の門の前では、生活委員のあいさつ運動と一緒に、募金を呼び掛ける生徒会の声が響いていました。成法中学校ではSDGsについて学習を進めていますが、「15 陸の豊かさも守ろう」への関心がより深まったと思います。
3年生 性に関する講話
7月5日(金曜日)5・6時間目
3年生で「性に関する講話」が行われました。
産婦人科のお医者さんに来ていただき、妊娠・出産・性感染症・二次成長など性に関する話をしていただきました。
中学校3年生という発達段階にあわせた学びとなりました。
【生徒の感想】
- 性に関して知らなかったこともあったので、知ることができて良かったです。DVなどはしてはいけないとすごく思ったし、日常でもそうだけど、相手の気持ちをよく考えることが大切だと思いました。今日の話は、とても大事なことだと思うので、将来もし、このような機会があったら今日のことを思い出して、しっかりと判断できるような大人になりたいなと思いました。
- 今日の話を聞いて、改めて他人事でなく、自分事として受け止めることが大事だと思いました。自分の立場で責任を持って嫌なことは嫌とはっきり言えるようにします。危機感を持てるいい機会となりました。
- 性や体のことについて知れて良かったです。暴力は絶対にダメだなと思いました。相手の言うとおりにするんじゃなくて、嫌なことははっきり嫌だと言えるようになろうと思いました。相手のこともしっかり考えて行動していこうと思いました。性感染症は気づかないことが多いと知って怖いなと思いました。しっかり知識をもってサインが出たときとかはすぐに気づけるようにしようと思いました。今はSNSで知らない人と友達になったりできるけど会ったら全然思ってたのと違う人だったりすることもあって危険だから、SNSで知り合いになって会ったりするのは絶対やめておこうと思いました。性や体のことについてもっと考えて知っていこうと思いました。
- 今回で、自分の心と体は自分のものだから、自分で守り、自分で決めることが大切だと思いました。また嫌なことは嫌といえる勇気を持とうと思いました。自分のことも自分の大切な人のことも守れるようにたくさんのことを大切にしていきたいと思いました。
- 感染症など怖いこともあるので、責任をもてるとしまでは絶対にしないでおこうと決めました。付き合うということは対等ということが印象に残っています。好きだからといって何でもすることとされることは間違っているということを頭のなかにいれていきます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 成法中学校
〒581-0006大阪府八尾市清水町2-2-5
電話番号:072-991-2426 ファクス番号:072-991-0616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。