4月17日 学校生活の様子/身体測定/家庭訪問のお知らせ

ページID1006117  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

2年生の授業の様子

写真:2年生の授業の様子1


美術の授業の様子です。みんな一生懸命に「線織面」に取り組んでいました。線が織りなす独特なデザインです。この練習が次の活動・作品に活かされていくそうです。


写真:2年生の授業の様子2


英語の授業の様子です。週1回のジャック先生と藤室先生の時間でした。GWの予定について、ペアで会話のやり取りをする授業でした。


写真:2年生の授業の様子3


数学の授業の様子です。同類項をまとめながら計算を行う授業でした。数学は少人数で授業が行われており、班の形で質問しやすい雰囲気でした。


写真:2年生の授業の様子4


理科の授業の様子です。「安曇野ではなぜワサビ栽培が有名なのか?」をテーマに、国土地理院のHPに載っている地形図と照らし合わせながら班活動で考えていました。


写真:2年生の授業の様子6


国語の授業の様子です。椎名誠「アイスプラネット」という新しい小説に取り組んでいました。相関図を活用し、登場人物の関係を整理していく授業でした。

身体測定

写真:身体測定1

写真:身体測定2


午後からは、身体測定がおこなわれました。クラスごとにそれぞれ校舎を移動し、測定を受けていました。身長を見てガッツポーズをする人もいて、自分の成長が嬉しい様子でした。また聴力検査の順番を待っているときなど、周りのことを考えて静かに待機できていて素晴らしかったです。また身体測定の準備には、保健委員会さんたちが活躍してくれていました。ありがとうございます。

家庭訪問のお知らせ

来週22日(月曜日)から26日(金曜日)は家庭訪問期間となり、午後から担任の先生が家庭訪問を行わせていただきます。

期間中は4時間授業となりますが、給食はあります。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

(小・中学校、義務教育学校) 成法中学校
〒581-0006大阪府八尾市清水町2-2-5
電話番号:072-991-2426 ファクス番号:072-991-0616
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。