八尾市で刊行している文化財関係の図書一覧
八尾市内の指定文化財の件数一覧(令和3年3月現在)
八尾市指定文化財「環山楼」の紹介ページです。
八尾市東部の高安山麓に分布する近畿地方有数の大型群集群である「高安千塚古墳群」に、本古墳群と密接な関係を有し、造墓のきっかけとなった全長約62mの前方後円墳である郡川西塚古墳(八尾市郡川5丁目:約7,125平方メートル)1基と、服部川支群の一部(八尾市大字服部川:約650平方メートル)の国史跡への追加指定が令和3年6月18日に国文化審議会より答申されました。
平成30年2月28日付で国の史跡に指定された、称徳天皇と道鏡ゆかりの奈良時代後期の古代寺院の由義寺の将来の保存・活用の基本方針を定めた『史跡由義寺跡保存活用計画』を策定しました。
文化財情報システムに情報を追加しました。
文化財情報システムに情報を追加しました。
平成28年12月11日(日)に開催されました、平成28年度 新版八尾市史編纂事業 現地調査報告会について、その概要をお知らせします。
八尾市埋蔵文化財分布図(平成30年度版)
平成28年3月13日(日)に開催されました、平成27年度第2回 新版八尾市史編纂 現地調査報告会について、その概要をお知らせします。
平成27年8月30日(日)に開催されました、平成27年度新版八尾市史編纂事業 現地調査報告会について、その概要をお知らせします。
八尾市の文化財施設のご案内ページです。
リニューアルしました!八尾市内の文化財の情報(解説や場所)を検索してご覧になれます。