セルフメディケーションについて
セルフメディケーションとは
「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と世界保健機構(WHO)において定義されています。
日ごろからの自分の健康状態を把握しながら生活習慣の改善に取り組み、市販薬(OTC医薬品)など上手に活用しながら、風邪の引きはじめや軽微なケガの時に自ら治療することも、セルフメディケーションにあたります。
セルフメディケーションを実践することによるメリット
- 健康管理の習慣が身につきます
- 医療や薬の知識が身につきます
- 病気により医療機関を受診する手間と時間が省けます
- 通院が減ることで、全体の医療費の増加を抑えることができます
- セルフメディケーション税制で所得控除がとれます
セルフメディケーションを実践してみましょう
1.普段から健康づくりを心がけましょう
十分な睡眠や休息、適度な運動、バランスのとれた食事等日常の健康管理を心がけましょう
2.年に1度健康診断を受け、自分の体をチェックしましょう
八尾市国民健康保険では、40から74歳までの国保加入者の方を対象に、無料で特定健診を実施しています。必ず受診しましょう。
3.市販薬(OTC医薬品)を上手に使いましょう
OTC医薬品とは…医師による処方箋を必要とせず、薬局、ドラックストアなどで購入できる医薬品のことです。
4.かかりつけ薬局をもち、症状にあった薬を選んでもらいましょう
セルフメディケーション税制とは
医療費控除の特例として、健康増進及び疾病の予防への取組を行う人が、対象となるOTC薬品を購入した際に、その購入費用として所得税控除を受けることができます。
対象となるのはすべてのOTC医薬品ではなく、厚生労働省が指定する特定のOTC医薬品です。対象商品の多くはパッケージに識別マークがついています。
申告の方法や、対象となる取組みや医薬品等については、下記サイトをご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康保険課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:050-1720-4180 ファクス番号:072-923-2935
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。