「八尾市既存公共建築物ZEB化可能性調査業務」に係る公募型プロポーザルの募集

ページID1011676  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

公募型プロポーザルに係る質問と回答について

公募型プロポーザルに係る質問と回答につきまして、下記のとおり掲載します。

公募型プロポーザルの募集について

「八尾市既存公共建築物ZEB化可能性調査業務」について下記のとおり募集します。

本業務では、市の事務事業から排出される温室効果ガスの排出量を削減する既存公共建築物のZEB化を実現するため、既存公共建築物のZEB化「簡易評価」「可能性調査」を行い、今後、既存公共建築物におけるZEB化の優先順位を検討するための根拠資料とします。

スケジュール
実施内容等 実施日
質問受付期限 令和6年6月12日(水曜)午後5時必着
質問回答日 令和6年6月14日(金曜)
参加申込書等の提出期間 令和6年6月5日(水曜)~6月17日(月曜)必着
参加資格審査結果の通知 令和6年6月19日(水曜)
審査委員会実施日 令和6年7月5日(金曜)
審査結果の通知 令和6年7月9日(火曜)

参加申込について

本プロポーザルに参加する場合は、下記の様式集をダウンロードし、次の日時、場所へ必要書類を提出してください。

  • 提出期間:令和6年6月5日(水曜)から6月17日(月曜) 必着
  • 提出方法:郵送(書留、簡易書留、特定記録郵便に限る)
  • 提出場所:八尾市環境部環境保全課
    〒581-0026 大阪府八尾市曙町二丁目11
  • 提出書類:募集要領に定める書類一式

本プロポーザルに関する質問は、下記により受け付け、回答します。

  • 提出期限:令和6年6月12日(水曜) 午後5時必着
  • 提出方法:様式第1号に記入の上、電子メール又はファクスにより提出すること。
  • 提出先:(メール)hozen@city.yao.lg.jp (ファクス)072-924-0182
  • 質問に関する回答:市ホームページに質問・回答内容を掲載。
  • 質問回答日:令和6年6月14日(金曜)

  1. 電話や口頭による質問は一切受け付けません。
  2. 質問を行う場合は、受信確認のための電話連絡をしてください。
  3. 回答は本募集要領と一体のものとして同等の効力を持つものとします。

電話連絡時間:午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日及び、日曜日、祝日をのぞく)

ダウンロード

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。