「八尾市中学校給食管理システム構築・運用保守業務」公募型プロポーザル方式による提案募集(質問に対する回答を掲載しました)
質問に対する回答について
令和5年5月12日(金曜)までに提出のあった質問への回答について掲載しています。
1.事業の目的
令和5年9月1日の中学校全員給食の提供開始に際し、確実な喫食管理及び給食費管理並びに事務効率の向上を図ることを目的とします。
2.業務名
八尾市中学校給食管理システム構築・運用保守業務
3.業務委託期間
委託契約締結の日から令和6年3月31日まで
4.委託料上限額
15,333,000円(諸経費、消費税等、本業務に係る一切の費用を含む。)
5.募集期間
企画提案書等の提出 令和5年4月28日~5月25日
6.スケジュール
No. | 内容 | 期限等 |
---|---|---|
1 | 実施要領、仕様書等公表 | 令和5年4月28日~5月25日 |
2 | 実施要領、仕様書等に関する質問受付 | 令和5年4月28日~5月12日 |
3 | 実施要領、仕様書等に関する質問の回答 | 令和5年5月16日まで |
4 | プロポーザル参加申請書等及び企画提案書等の提出 | 令和5年4月28日~5月25日 |
5 |
プレゼンテーション実施要請通知 |
令和5年5月29日 |
6 |
受託候補者選定委員会開催 |
令和5年5月31日 |
7 | 公募型プロポーザル受託者選定結果を通知 | 令和5年6月上旬 |
8 | 契約の締結 | 令和5年6月上旬 |
7.提案に関する質問等
1.受付期間
令和5年4月28日(金曜)午前9時から同年5月12日(金曜)午後5時まで
2.質問方法
- 質問は質問書(様式8)を使用し、以下のメールアドレスに電子メールにて行うこと。
- ※件名は、「八尾市中学校給食管理システム構築・運用保守業務」とし、本文の頭書には「事業者名、担当者名、電話番号」を明記してください。
- ※電子メール送信後、到着確認の電話連絡を行うこと。
- Eメール:gakumukyushoku@city.yao.osaka.jp
3.回答
本市ホームページ上に回答を掲載します。
8.応募方法
当業務に応募される事業者は参加申請書(様式1)、事業者概要(様式2)、納税証明書(写し可)、法人登記簿謄本(写し可)、印鑑証明書(写し可)及び誓約書(様式10)を各1部、
下記の期日までに持参又は郵送で提出してください。なお、郵送の場合、到着確認ができる形式で提出してください。
- 提出期限
令和5年5月25日(木曜)午後5時まで(必着) - 提出時間 午前9時から午後5時まで
※ただし、受付は日曜日、土曜日及び祝日(令和5年5月3日~5日)及び正午から午後1時を除きます。 - 提出書類
- 参加申請書(様式1)
- 事業者概要(様式2)
- 法人税・消費税及び地方消費税、市町村民税及び固定資産税についての直近の納税証明書
- 法人登記簿謄本(発行後3か月以内のもの)
- 印鑑証明書(発行後3か月以内のもの)
- 誓約書(様式10)
※ただし、令和5年度八尾市物品の買入れ等に係る競争入札参加資格審査登録をされている場合は上記3.~5.の提出書類を省略できます。
- 提出先 〒581-0003
大阪府八尾市本町一丁目1番1号 八尾市役所
八尾市教育委員会事務局学務給食課 学校給食係
電話:072-924-9374(直通)
様式
-
様式1_参加申込書 (Word 35.0KB)
-
様式2_事業者概要 (Word 33.0KB)
-
様式3~7_企画提案書等 (Word 76.0KB)
-
様式8_質問書 (Word 31.0KB)
-
様式9_参加辞退届 (Word 30.5KB)
-
様式10_誓約書 (Word 31.0KB)
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 学務給食課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3890 ファクス番号:072-924-3952
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。