ネット通販「○○ペイ」で返金します」は詐欺!!

ページID1002846  更新日 令和7年3月21日

印刷大きな文字で印刷

事例1

インターネットで好きな音楽のDVDを見つけて注文。受注メールで指定された個人名義の口座に5600円を振り込んだ。販売業者から「売り切れたので返金します。メッセージアプリで連絡してください」とメールが届いたのでメッセージアプリに友達登録して連絡したところ、「○○ペイで返金します。金融機関の口座をお知らせください」と返信があった。

おかしいと思い、現金書留で返金してほしいと送信したら、それきり連絡がとれなくなった。販売サイトでは売り切れたはずのDVDがまだ販売されている。

ひとこと助言

QRコード決裁アプリを使った新手の詐欺が広まっています。ネット通販で口座への振込みで代金を支払ったのにもかかわらず、○○ペイでしか返金できないとメッセージアプリでのやりとりを求められ、ビデオ通話などでスマホの操作を教えられますが、返金を受けるのではなく支払いをさせられてしまいます。スマホに不慣れな方ほど付け込まれて被害額が大きくなる悪質な手口です。おかしいと感じたらすぐに消費生活センターに相談しましょう。

消費生活に関する相談・お問い合わせ

こちらのページに関するお問い合わせ

八尾市消費生活センター

〒581-0006 八尾市清水町1-1-6 八尾商工会議所会館内

電話:072-924-8531 ファクス:072-924-0180

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか