スタートボタンで誘導され海外サイトに登録させられる手口。それって広告ですよ~!
事例
オンラインで子どもの通信教育の申込をしようとしてスマホ画面のスタートボタンをタップ。クレジットカード番号まで入力したが、英文になったのでおかしいと思った。知らない海外業者から英文のメールが届いている。(30代女性)
ひとこと助言
この事例ではスタートボタンは相談者が申し込もうとしたサイトとは無関係の海外業者の広告です。あたかもそのサイトに登録するためのスタートボタンであるかのように表示されるので、気づかずに異なる有料サービスに登録をしてしまいます。サブスクリプション(※)契約となっているため、解約するまで定期的に課金される可能性があります。おかしいと感じたら身に覚えのない事業者から登録完了メールが届いていないか確認しましょう。また、クレジットカードの請求も毎月確認してください。登録完了メールは事業者を特定し解約するための手掛かりになります。削除せずに消費生活センターに相談してください。
※サブスクリプション…定期的に料金を支払うことでサービスや商品を利用する仕組み。
消費生活に関する相談・お問い合わせ
このページに関するお問い合わせ
八尾市消費生活センター
〒581-0006 八尾市清水町1-1-6 八尾商工会議所会館内
電話:072-924-8531 ファクス:072-924-0180