生涯現役あたたかな「おせっかい」を
「~フレキシブル~ゆるやかな生き方を」をテーマに女性教育講演会を開催
4月3日、桜が美しく咲く中、八尾市立くらし学習館で「~フレキシブル~ゆるやかな生き方を」をテーマに、女性教育講演会が開催されました(主催:特定非営利活動法人関西消費者連合会・八尾市女性団体連合会)。講師は八尾市健康福祉部 岡本由美子次長。今回の講演会は、日本において女性が初めて参政権を行使した第22回衆議院議員総選挙の投票日(1946年(昭和21年)4月10日)に由来する女性週間(4月10日~16日)に先駆けて、女性の生涯学習推進を目的として開催するものです。
はじめに、参加者全員で八尾市民憲章の唱和、八尾市歌を斉唱し、八尾市女性団体連合会の角田 禮子会長のあいさつ、八尾市選挙管理委員会の平田 正司委員長のあいさつに続き、講演会が始まりました。
講師からは、長年福祉に携わり肌で感じた「時代の流れとともに変わっていく価値観」や「生き方の多様性」について、数字と実体験をまじえながらわかりやすく解説されました。「福祉に携わる中で「今の状態になるもっと前にお会いしていたら」と思うことが何度もあり、最近はこどもたちに携わることが多くなってきました。多様性の時代「孤独」を感じる方々が多くいる中、声をかけてもらうことでほっと安心できることがある。生涯現役の元気な「おせっかい」で人とかかわっていきたい」と力強い笑顔で話されていました。
問合せ
くらし学習館 電話072-922-6185
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。