本場・八尾で奏でられる伝統と熱気
10月25日・26日、第48回八尾河内音頭まつりが開催

河内音頭のふるさと・八尾市で、今年も「八尾河内音頭まつり」が開催されました。10月25日(土曜日)、会場となった八尾小学校・リノアス一帯には、朝から多くの人々が集い、活気にあふれた一日となりました。

ステージでは、万博に関連するYaoiPPO出場者によるパフォーマンスや、ダンス大会優勝者の演舞、チアダンスまで、バラエティに富んだ演目が次々と披露され、観客の目を惹きつけていました。

午後から行われた「河内音頭グランプリ」では、さまざまな団体がそろいの衣装に身を包み、笑顔で個性豊かな踊りを披露。小雨がぱらつく中でも熱気は衰えず、審査の結果、今年のグランプリには「陸上自衛隊八尾駐屯地」の皆さんが選ばれました。整然と揃った動きが注目を集め、会場からは大きな拍手が送られました。

しかしグランプリが終わると、天気は本格的な雨となり、グラウンドは水たまりが広がるほどに。それでも17時から始まった「河内音頭大盆踊り大会」では、多くの参加者が傘も差さずに踊りの輪に加わり、音頭取りの唄にあわせ、思い思いに踊り続けました。

当初より30分早く閉幕となったものの、ラストにはたくさんの人が輪になり、笑顔と拍手に包まれて幕を閉じました。

河内音頭は即興の語り芸と太鼓のリズムに乗せて繰り広げられる、地域に根ざした独自の音楽文化であり、八尾市ではその発祥の地として代々受け継がれてきました。今回はシンプルな音頭の響きがまちに鳴り響き、昔ながらの“八尾らしさ”が際立つ、秋の風物詩となりました。





















問合わせ先
観光・文化財課 電話:072-924-3717
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 広報課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3811 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。





 

 













